必要なタイピングスピードを身に付ける5つのコツ

40代の生徒さんから相談。

「職場の若い子達のように打てるようになりたいです!どうしたらいいですか?」

「私でも打てるようになりますか?」

打てるようになります

普段なら、

「人差し指一本でもいいよ。」

「前を向いて打とう♪そうすると、かっこよく打ってる風には見えるから。」

「手元は、ノートパソコン打ってる人の横から覗き込まないと見えない。でも、格好よく見せたいよね。まず、形から~姿勢正そう」

とか、言ってます。

しかし、今回は生徒さんのやる気に触発されました。

タイピングは地道に練習するしかない。

ただ、コツはあるので。

必要なタイピングスピードを身に付けるには、キーポジション(キーボードの配置)を覚えていただく必要がある。

口頭でゆっくり喋る(日本語として通じる)スピードで入力できれば、ほぼ、困ることはない。

人材派遣会社などでは、一般事務なら『1分100文字』入力できれば良いらしい。

(“「派遣ライフ」~派遣のスキルチェック対策 ~タイピング編~ どのくらいの速さが平均?”より)

こんな状態での入力業務は卒業しよう!

速さも大切だけど、正確さも大切!

ミスタイプするたびに余分なキー(DELキーとかBackSpeceキーとか)を押してる。

そして、何より自分の身体(健康)を守るためにもタイピングテクニックをある程度は身に付けよう!


1.ホームポジション練習

『ASDF(G)(H)JKL;』の位置を手元を見ずに打てるようになろう

手元は隠して練習するのがポイント。

  人間の視野って、結構広くて、

  直視を0度とすると、

  手元方向に70~80度(視野の下限)、

  頭上方向に50~55度(視野の上限)までが見えている。

  【参照:エルゴーシング社『医学×工学による座り心地のよさ開発中』より】


2.五音-あいうえお『A・I・U・E・O』練習

ひたすら、「あいうえお」を入力。

 あいうえお、あお、いう、うえ、えお・・・繰り返す。

 間違えなくなってきたら、

 あいうえお、あお、かきくけこ、かこ、・・・繰り返す。

 もちろん、このときも手元は隠す

 タオルやハンカチ、何でもOK!

暑い季節には手ぬぐいも良いですね。


3.1分間で何文字入力できるか?計測してみよう。

変換は不要。

メモ帳などの文字が入力できるソフトで、日本語入力をOFFにし、とにかく、1分間計ってみよう。

MSワードなら、文字数カウントをしてくれるよ。

ローマ字(アルファベット)は、平仮名になると、打った文字の半分になり、更に変換して感じになるとそのまた半分近くの文字数になる。

上の考え方だと250字~300字程度は1分間に打てるスピードをつけておこう。


4.日本語(短文)を入力してみよう。

タイピングスピードチェックのe-typingで計りながら練習をすると自分の腕試しにもなるよ。

こんな感じで正確率や苦手なキー、入力スピードも出してくれるよ。


5.1時間に一度は休憩すること!

どんなにスピードが速くなっても、結局、歪んだ状態の身体で入力していたら、身体が悲鳴を上げてしまう。

  だから、ときどき、画面と目は40~60cm程度離れているか?

  背中、歪んでないか?

  ・・・そもそも歪んだ姿勢になっている時点で身体が“疲れた”信号を出しているので休もうね。

  長時間、同じ姿勢でいると血行も悪くなるもんだ。

  休憩して、遠くを見たり、目の周りの筋肉を動かす体操したり、身体をほぐしてあげよう。

以上、『必要なタイピングスピードを身に付ける5つのコツ』

授業でやっている内容だから、一人でヤリタクナイ人は教室へ来てね(~o~)

教室では、もうちょっとのプラスアルファをお伝えします。

のびまるパソコン教室

コメント

タイトルとURLをコピーしました